【就業規則は、会社と労働者のために雇用契約の様々な条件を定めたものです。】
本来会社にはさまざまな業種業態があり、そこにはそれぞれに合った雇用形態があります。市販されている就業規則の雛形をそのまま利用して作成した就業規則では、それぞれの会社の実情を反映した就業規則になっておらず、そのため会社にとって有用な運用もできず、内容的にも必ずといっていいほど不備や抜け穴があり、さまざまな事態に対処できないものとなっていて、会社と労働者間とのトラブルを未然に防ぐことやさまざまなリスクから会社を守るための就業規則になっているとは言えません。また、労働関係の法令は毎年改正が多いため、一度作成した就業規則でもすぐに法律にそぐわないものや不備がある内容になってしまいがちで、会社にとっては、法改正に対する対応をはじめ定期的な見直し・変更が必要となり複雑で面倒なものです。就業規則の作成・見直しは労働関係の法律の専門家である社会保険労務士法人アドバンスサポートにぜひご相談ください。
◆こんな時はすぐご相談ください! |
- 雛形の就業規則をそのまま使用している
- 創業時の就業規則をそのまま使用している
- 法改正への対応が十分ではない
- 育児休業・介護休業の定めがない
- セクハラ・パワハラに関する定めがない
- 嘱託、パートなど勤務形態に合わせた規定がない
- 就業規則そのものがない
- 退職後の残業代を請求された
- 労働基準監督署から是正勧告を受けた
など |